「あなたの知らない世界」を垣間見る
【キーワード】立ち位置
先日、ファッションって本気だとここまでやらなくちゃいけないものなんですか?!というエントリにて、自分にまったく理解できない世界の話を書かせていただきましたが。
今回は、ふつうに生活していれば、理解する必要はまったくない世界の話です。
はじめての懲役⑩・・・懲役新入りの立ち位置とは?:犯罪予備軍のための刑務所マニュアル:So-netブログ
理解する必要はありませんが、むしろ、好奇心の対象として興味をそそられるのは、こういう自分とは縁遠い世界の話かもしれませんね。
何ともすごいものを読んでしまった、という感想しか出てきません(^^;
思わず言葉が詰まるのは、こういうものを読んだときです。
我々はふだん、同じ現実世界を共有しているように思っていますが、実は世界は多重構造で、まったく交わらない世界というものが存在するのだ、ということを、改めて感じてしまったのでした。
読み物として大変興味深く、ふつうに生活していれば知らないままで終わるであろう事例が、これでもかと出てきますので、興味ある方はぜひ、このブログのいちばん最初のエントリから目を通してみてください。
まさに、「あなたの知らない世界」が広がっておりました。
関連記事
-
-
課せられたハンデをただのハンデで終わらせず活かすための考え方
【キーワード】制約が多い 相手の立場に立ってものを考えることが大事、というのはよく言われること
-
-
話し上手と話好きの間には天と地ほどの差が開く
【キーワード】~より~のほうが 意外な結果のようにも思えますが、読み進めると妙に納得させられて
-
-
浮気チェックって、こんなにたくさん気にしなくちゃいけないの?!
【キーワード】当てはまっている びっくりするくらい項目が細かいww 当てはまったら浮
-
-
人間には自身の抱えているものを笑いに変える自由がある
【キーワード】やりすごす あまりにも深い、真摯な記事だったので、どう紹介したらいいのか迷います
-
-
月日の流れが身に染みるのは、実はこんな些細なできごとに遭遇したときだったりする。
【キーワード】いつの間にか 自分が同じような出来事でショックを受けたのは、好きなドラマやアニメ
-
-
学術的に大切な話を雑学レベルで消化する
【キーワード】迂闊にも こういう話を読むのが大好きなので、見かけるとつい熱中してしまいます(^
-
-
外れに当たることもあるからこそ、あたりを見つけたときの嬉しさが倍増する。
【キーワード】吟味した上で 一読、どこの私かと思っちゃいましたよww 冒頭の文章に殆どに大き
-
-
偏らず、公平に客観的に、しかし読み手に染み入るかのような人柄の文章
【キーワード】それぞれの流儀 ほぼ日刊イトイ新聞は、コンテンツが膨大過ぎて、とてもすべて読み切
-
-
いつもカメラを持ち歩いているようなもの
【キーワード】気軽に これだけ高機能なカメラを内蔵したスマホを持ち歩いているのだから、確かに毎日カ
-
-
怖いの方向が斜め上の、本当にあった怖い話。
【キーワード】言えないこと エントリタイトルから、夏に流行る怪談系の話かと思いながら読み進めた