似ている人を好きになる?似てない人に惹かれる?
【キーワード】似たような
思わず「なるほど」を頷かされる説得力でした(笑)
ある意味、上手く言いくるめられた感じがしないでもありませんでしたが(^^;
自分と似た人を好きになるのか?似てない人を好きになるのか? – モテる方法 2.0
ホストさんがモテるための指南を行っているブログ内の一つの記事でした。
本来ならまったく縁もゆかりもないようなこういうコンテンツを拾い出せるのも、このブログをやってる醍醐味かも(笑)
だって普段なら絶対にアクセスしませんもんww
とはいえ、書かれている内容は面白かったです。
読みながら、恋愛に限らない話だなーと。
自分の環境を思い起こしてみても、思い当たることがたくさん……。
仕事仲間とか、友人とか、人間関係全般に当てはまる話のように感じました。
関連記事
-
-
解明された謎が新たな謎を呼ぶ
【キーワード】奥が深い たかだか53秒の動画を食い入るように真剣に見つめてしまいました。
-
-
奥が深い方言の味わいに驚く
【キーワード】なんでやねん けっこう意外な結果で「へぇ……」と妙に感心してしまいました。
-
-
言葉の移り変わりの激しさを実感する
【キーワード】独特な言い回し 日本語俗語辞書さんにはたまにお世話になってます。最近の若者言葉に
-
-
くだらない雑学も使い方によっては有効活用できる……かも?
【キーワード】役に立たない ちょ、本当にどうでもいいことばかりwwwww いや、こういうの、
-
-
価値を決めるのは人間側の都合であって、生き物はただ生きているだけなのかもしれない
【キーワード】理由について 真実はあっさりしたものなのかもしれませんね。 【納得】ダ
-
-
子どもにウケる鉄板の組み合わせ……かもしれない。
【キーワード】けっこうたくさん 怪談と聞いて季節柄ばっちり☆とか思ったら、すっかり嵌められまし
-
-
難癖をつける人間の論旨はたいてい不明瞭なものだ
【キーワード】~ではないか なんにでも難癖をつけたがる人って、世界中にいるんですねぇ……( =
-
-
流行る前は笑いものにしていた人たちが、流行った途端に手の平を返す様が見えるようだ
【キーワード】迂闊にも 言われてみれば、10年前はまだ「萌え」って言葉、市民権を得ている感じで
-
-
ペンギンの歩き方は可愛すぎるので、それだけですべてが許される
【キーワード】こんな時こそ ちょwwwww オチが酷いwwwww 慣れない雪道を歩くの
-
-
間違った情報が正しい情報のように定着してしまい、本家が歩み寄る。
【キーワード】いつの間にか トリビアの泉に取り上げられたくらいポピュラーな話だったんですね。