自虐を逆手に取る打たれ強さ、嫌いじゃない
【キーワード】ちょっとした工夫
な ん で す か このネタエントリはwwwww
ちょっとした工夫で部屋を残念に見せるための方法 – 妄想各駅停車
狭い四畳半を効率的に使うために、みんなそれなりに苦労しているということですかね……。
特にオタクという人種は、より多くの本、より多くのアイテムをいかに効率よく収納するかに命を燃やしているものですし、こういう状態になるのもむべなるかな、と(^^;
ワタクシとて御多分に漏れず多くの本に囲まれてそれをいかに収納するかに日々頭を抱えているオタクの一人ですので、この気持ちはよくわかります。
自虐を逆手にとってネタにしてしまうあたり、かなり打たれ強い人と見ました。
こういう人、嫌いじゃありません(笑)
とはいえ、このエントリは2009年のもの……その後、この人はきっと、一度は死にかけていることでしょう。
天上高くまで積む、というのは、自分を無防備状態にさらすってことですからね。
20数年前に天上高くまで積むという悪習慣を正さざるを得なくなったワタクシはそう思わざるをえないのでした。
関連記事
-
-
影響されやすい人たちに役立つ考え方
【キーワード】影響されやすい 自分のなかにブレない軸をつくることが、影響されにくい心の強さを保
-
-
ちょっと幸せな話を読むと、こっちも幸せな気分になれますね♪
【キーワード】嬉しい誤算 共通しているのはホッとした感じですかねー(´▽`*) 嬉しい誤
-
-
業種の違いか土地柄の違いか気になるところ
【キーワード】決まりきった コンビニではこれで通用するのか…… 飲食店ではこれでも駄目だった
-
-
みんな一度はやったことあるはず><
【キーワード】~しちゃった どれもこれもあるあるネタばっかり>< 身に覚えがありすぎて辛いわ
-
-
頭痛は、自分のタイプを把握しそれに応じた対策を講じることで、うまくやり過ごしていくしかないのかもしれない。
【キーワード】ホッとした ワタクシはものすごい偏頭痛持ち…… こんなページを見てしまったら、
-
-
お客さんが負担に思うものをサービスと言い張らないでほしいという意見に同意する
【キーワード】面倒に感じる エントリタイトル秀逸ですね! これは、多くの人が感じていることで
-
-
手の込んだお茶漬けに恐れをなさないでね
【キーワード】ぶっ飛んだ ちょ、こんな手の込んだお茶漬け、ワタクシだって食べたことないよ!
-
-
みんなが試していることは、意味が分からなくても意義はあるようだ。
【キーワード】効果覿面 へえ、田舎でたまに見かけるアレ、ちゃんと効き目あるんですね?!w(゚o
-
-
子どもに見えている独特な世界の見え方を理解するだけでも相互理解の助けになる
【キーワード】先入観 子どものものの見方、大人とは違う独特の視点がどこから来るのかについて言及
-
-
人生をやり直したいという気持ちの中には、思い出フィルターの補正も入っていると思う
【キーワード】やり直したい 学生時代とか、就職先とか、やり直したいと思っている人がこんなにいる
- PREV
- 美と健康の維持はそれぞれ似通っているのかもしれない……。
- NEXT
- 古新聞紙の万能感には圧倒される。