それが「自分」にとってどういう意味を持っているのか、それが大事
【キーワード】無駄なこと
名言を紹介しているサイトはたくさんありますが、その名言が「自分にとってどういう意味を持っているのか」を書いているサイトはなかなか見かけません。
そういった意味でも、こちらのサイトの名言紹介の方法は、自分に近い感じがして、親近感を覚えました(^^)
若いうちに無駄なことをしなさい。無駄なことをしないと、そうでないものもわからない << 子育て&教育
僕を救済(すく)った名言(ことば)たち
というサイトタイトルがまたステキです。
あくまでも自分主体で書かれているんですね。個人サイトはこうであってほしい、というのがワタクシの希望。
役に立つサイトもたくさんありますし、そういったサイトに自分自身、助けられたことも何度もあります。ですが、インターネットが生活に根付くことによって、いちばん変わった部分は、やはり、個人が自分の考えていることや感じたこと、それぞれに固有に体験談などを、気軽に外界に向かって表現する手段を得たことだと思うのです。
そういった意味で、こうした個人的な体験談を交えつつ、名言を紹介していくこのような手法のサイトに出会うと、このブログをやっていて本当に良かったなぁと思うのでした。
世の中は広く、たくさんのさまざまな体験に溢れている……だからこそ、そういう小さな声をできるだけたくさん拾い上げて、今後も紹介していければと願っております。
このページで紹介されていたのは、ページタイトルにもなっている若いうちに無駄なことをしなさい。無駄なことをしないと、そうでないものもわからない
という言葉。この方がどのようにこの言葉を「体験」し「実感」するに至ったのかは、ぜひ、元ページにて確認してみてください。すてきな体験談が綴られていました(^^)
関連記事
-
-
個人ブログは楽しければそれでいいじゃない。
【キーワード】乗っかって ブログをやっている人間というのは、宣言という自己主張が大好きなんです
-
-
理想の本の手に入れ方
【キーワード】意外なところから 電子書籍擁護派のワタクシですが、今でもリアル書店大好きです。
-
-
時間の価値を考える、ということは、自分が何を大事にしているかを明確にすることに等しい。
【キーワード】時間泥棒 ああ、ここ数日、時間を無駄に消費するようなサイトばかり紹介してきている
-
-
一つの分野を様々な角度から眺めてみることは、自分自身の視野を広げてくれる。
【キーワード】見方が変わる ここに書かれているのと同じようなことを、自分は聖書を全部読破したと
-
-
人生を変えるほど大きな影響を与えてくれた人との再会は、二重の意味で恐いもの
【キーワード】ホッとした ああ、自分にもこういう存在、いるなぁ……。 ちょっと懐かしい記憶を
-
-
まとわりつく柵からは逃れられないが、それでも極力身軽でいたい。
【キーワード】もやもやする ああ、ワタクシのめざす境地です、これ。 目指してはいるけど、なか
-
-
物事には必ず表裏があるのだから、どうせなら裏を見るより表を見たいものだ。
【キーワード】無茶をする こういうものの考え方、好きなんです。 結局のところ、ある人の持つ強
-
-
逃げや甘えではなく、それは前進であり新しい世界への挑戦なのだ。
【キーワード】理由について お坊さんに質問、悩み相談できるQ&Aサイト - hasun
-
-
執着やこだわりを捨てたら幸運が舞い込む……かもしれない。
【キーワード】覚悟を決めたら どれもこれも一理あるなぁと思っちゃいましたね。 実録!
-
-
世の中の大多数の人たちが求めているのは……
【キーワード】もっと知りたい ワタクシ、こういう発想大好きですが、世の中の大多数は、おそらく、
- PREV
- 他人の顔色を伺う前にやるべきこととは
- NEXT
- RPGになぞらえて人生をとらえてみると……