海外のスマホカバーは日本とは別の意味でイッちゃっていた(^^;
【キーワード】大間違い
記事そのものよりも、文末に紹介されていたブツに激しく反応してしまいましたよww
記事自体は、スマホのアクセサリー国内市場はかなり膨れ上がっている、市場規模にして云々という、2013年時点での現状の紹介だったのですが、文末で、世界の変わったスマホカバーが紹介されていたのですね。
拳銃の形をしたスマホカバーとか、嵩張りすぎてあり得んwwと思った瞬間に、自分が過去記事巷には変なスマホケースがあふれているが、需要があるから供給があるんだろうな。でとりあげた、おでんの具を盛ったスマホカバーの存在を思い出してしまったのでした。
うん、日本でも、別の方向で、嵩張るものが大量に出回ってたわ、そーいえばww
しかし催涙スプレーやスタンガンなどの護身用スマホカバーが普及しているあたりは、海外での治安の悪さを想起させますね(^^;
まさに需要と供給です。必要だから、普及する、と。
ネクタイ再利用のスマートフォンウォレットは単純におしゃれだと思いました。むしろこれはそそられますね。ちょっと自作しようかしらん……。
関連記事
-
-
素晴らしい遊び心にあふれた、ディティールに凝った非売品の名刺入れ
【キーワード】振り返って うわぁぁぁぁぁぁぁん>< 欲しい、この名刺入れが超絶欲しい!!!
-
-
自在に変化する未来形の椅子を紹介した記事
【キーワード】変化する なんだこのカッコいい未来形のデザインチェア……!! その名前は「
-
-
環境を意識したおしゃれな器
【キーワード】懐かしい知恵 着色料が自然素材だと、こんなにあたたかい風合いになるんですね。
-
-
ヒーロー大好き人間の心をくすぐりつつも、なんとなく微妙な気分にさせられるグッズ
【キーワード】想像以上の ちょ、なんぞこれwwwww 日清食品の回し者レッテルを貼られている
-
-
ファッション雑誌怖い、ブランド名聞くと震えが走る、そんなワタクシです
【キーワード】重宝している 最近のは雑誌がメインなんだか付録がメインなんだか、本当にワケが分か
-
-
便利な世の中になりすぎている?
【キーワード】人生で初めて えらくしんみりした語りから始まるから、何事が起こるのかと腰を据えて
-
-
単純な発想や工夫であれ、それを最初に思いついて実行したことには意義がある
【キーワード】思いもしなかった おおー、これはまた、どれもステキなものばかりですね! それに
-
-
フットワークの軽さがアイデアに形を与えるのかもしれない
【キーワード】そうじゃないかと 誰でも考えつきそうだけど、あえて作ろうとは思わない、そんなネタ
-
-
巷には変なスマホケースがあふれているが、需要があるから供給があるんだろうな。
【キーワード】乗っかって こういうものが売られている、ということは、買う人がいる、ということで
-
-
限られた用途にしか利用できない、職人技が垣間見える特殊な道具に心奪われる
【キーワード】心が躍る 限られた用途に使うだけの特殊な道具というのは、見ているだけでなぜか心躍