いちばん最初に入れたiPhoneアプリをたどって、予想外の記憶が掘り起こされた。
【キーワード】乗っかって
ワタクシが最初のにインストールしたiPhoneアプリは……あれ、なんだっけ?(えww
「一番最初にインストールしたアプリは何ですか?」に乗っかって頂きおおきにです #myfirstapp | 酔いどれオヤジのブログwp
ご自身が【iPhone】一番最初にインストールしたアプリは何ですか? | 酔いどれオヤジのブログwpというエントリをアップしたところ、共感した人たちがぞくぞくとブログやtwitterで初めてのアプリを報告してくれたようで、そのことをこちらの記事でまとめてらっしゃいました。
記事タイトルを見たときの感想が冒頭の「なんだっけ?」に戻るわけですが(笑)
この記事内で紹介されていたはじめてのアプリ ー Singer Song iPhoneにて、初めてのアプリを調べる方法が書かれているとのことで、さっそく、自分でも調べてみました!
……そうだった、twitterの公式アプリだった……( = =) トオイメ
それで、iPhoneを買った直後の記憶が、芋づる式に、まざまざと蘇ってきたのでした。
Twitterのつぶやきをブログ形式で保存してくれるTwilogにアクセスし、確かiPhone4s買ったのは発売日当日の2011年10月14日だったはず!と自分のログ2011年10月14日と2011年10月15日にアクセスしてみたところ。
twitterですでにiPhoneに慣れ親しんでいた先達たちにいろいろ指南していただいたことが見て取れます。おそらく、そのために真っ先にtwitterの公式アプリを入れたのでしょう。iCroudのアイコンを見ていただければわかる通り、今は公式アプリを放り投げてクライアントアプリのJanetter Pro for Twitterを使ってますけどねww
あと、ツイート投げるだけのときはTwitee iですね。
両方とも、公式アプリの使いにくさを補って余りある、素晴らしいアプリです。
人間、進化していくものなのさ……(笑)
まぁ、最近そんなに呟いてないんで、宝の持ち腐れ状態になってきてる感は否めませんがww……orz
それにしても、意外なきっかけで予想外の記憶を掘り起こされて、自分でもびっくりしました。
どこにきっかけが転がっているか、分からないものですね(^^)
関連記事
-
-
スマホのパズルは単純でシンプルなものがいい
【キーワード】ハマりやすい 「ハマりやすい」というキーワードだと、どうしてもゲームの話題が増え
-
-
Amazonでの購入金額を調べると面白い発見があった
【キーワード】見返してみると これは面白そうですよ?…………主に、適用してみた本人だけがww
-
-
環境音系のネットラジオやiPhoneアプリは超便利!
【キーワード】最適な ネットラジオ、便利ですね! 作業用BGMに最適なネットラジオ・
-
-
一目見たら忘れられないインパクト
【キーワード】ハマりやすい アクセスすると同時に、うわぁ、と声が漏れてしまいました。 このサ
-
-
「今日は何の日」の「何」にはたくさんの「何」が詰まっている
【キーワード】見返してみると ひどい風邪を引いて二日ほど寝込んでいたので更新がすっかり飛んでし
-
-
ちょっとしたプログラムから生と死の間に生まれたものの完全さを目撃する
【キーワード】たまたま プログラマの技術情報共有サービスQiitaの記事は、たまに拝見させてい
-
-
くだらないことを考えて実行してみる好奇心
【キーワード】役に立たない これ、好きだわーwwwww 役に立たないけど面白いネタ的ブッ
-
-
ウェブで男性に人気のある男性タレントの特徴ってもしや……
【キーワード】話題になる このランキング、ネットに親しんでいる男性に聞いた、と言うところがミソ
-
-
キーボードで自分がよく叩いてるキー、意識してますか?
【キーワード】意外にも あ、これは意外じゃなかったなー。 むしろ「それしかないんじゃ?」と思
-
-
あえて原点に戻ったほうがいい意味で目立てるかもww
【キーワード】~だからこそ iPhoneの着信用メロディは自作したことありますが、そう言えば「
- PREV
- 懐きすぎて離れようとしないフクロウがかわいい
- NEXT
- 個人ブログは楽しければそれでいいじゃない。