【キーワード】そうじゃないかと
先日、はてな匿名ダイアリーでこのようなエントリを読みました。
はてなブックマーク – おじさんがよく使う (^_^;) の顔文字を見る限り、爆釣り案件ですネ……wwwww
ええ、ワタクシも(オジサンではなくオバサンですがww)この系統の顔文字を多用しております。
ワタクシが多用する顔文字は『 (^^; 』のほうですが、同じような意味合いですね。
ホッとした感じとか、照れ隠しとか、いろんな意味をこの顔文字に載せています。でもって、いちいち変換などせず、キーボードから直接『 ( 』と『 ^^ 』と『 ; 』を打ち込むのですが、慣れているのでそれを苦に感じません。
テキストサイト文化に慣れ親しんだ人は、顔文字を直接打ち込むことに抵抗がないのではないかと思います。
とはいえ、その頃からネットに慣れ親しんでいる人でも、顔文字をまったくといっていいほど使わない硬派(?)な人もいますしねぇ。
そんな中で、顔文字を使い続ける人に対する印象として、文中にある「とりあえず笑っとけ」は当たらずとも遠からずかなーとは思いました。
とはいえ、顔文字を打ち込むときに、ここに書かれているようなことをいちいち考えてるわけじゃありません。
単に慣れとか癖の問題なんじゃないかな。文末に何か添えたくなる、というか。文章だけでは寂しい感じがして、無意識に顔文字を打ち込んでしまうんだと思います(^^;
……と、書いたそばから無意識にこの顔文字を打ち込んでいたぞwwwww
今すげー無意識に自動的に打ち込んでましたよ……なくて七癖、コワイ(^^;
そうじゃないかとは思っていましたが、ただの習慣というか、癖になってるだけなんでしょうね。
その癖から、世代のようなものが推察されてしまうのは、致し方のないことかと思う次第です。
そんなわけで、今回は「そうじゃないかと」をキーワードに検索、薄々気づいていたことを改めてテキスト化しているものを、探し出してみようかと思います。
関連記事
-
-
【キーワード】変化する
前々から、無印良品のMUJI to Relaxというソファが気になっています。 謳い文句からしてす
-
-
【キーワード】心が躍る
兵庫県姫路市に在住するワタクシ。 先日、姫路警察署の最上階にある署員食堂は一般人も利用できるという
-
-
【キーワード】抵抗感がある
前にちらっと、面白いネタがあっても守秘義務の関係で書くことができないものがある、という話を書いたこと
-
-
【キーワード】ちょっとした工夫
会社で提案を出すたびに「そんな面倒なことはできん」と毎回上司に却下されるワタクシです。 皆様いかが
-
-
【キーワード】要約すれば
ワタクシは表現が回りくどいとよく言われます。 無駄な言葉を挟みすぎるのですね(涙) 「こちら
-
-
【キーワード】思いがけない
思いがけないキーワードで当ブログを訪問される方がいらっしゃいます。 直近では「偶然 悲観」というキ
-
-
【キーワード】ノスタルジー
先週、Yahoo! JAPAN 20周年を記念して、1996年当時のYahoo! JAPANトップペ
-
-
【キーワード】隔世の感
昔は、出かけるとなると、鞄の中に文庫本の一つも忍ばせていないと、不安になったものでした。 iPod
-
-
【キーワード】刺激された
先日、こういう記事を目にしました。 えっ?これも!?wordpressで制作されたハイクオ
-
-
【キーワード】吟味した上で
先日、図書館で、乱読のセレンディピティなる本を借りました。ネット上での評判が良かったので、すぐに予約