真の自由は制限のある中で得られる発想の飛躍によってもたらされるのかもしれない
【キーワード】制約が多い
三谷幸喜さんのこの言葉、いろんなところで引用されているのを見かけます。
創作者に限らず、この言葉に共鳴する人がたくさんいたからこそ、いろんな場面で取り上げられるのでしょう。
No.1227 制約が多いほど、シナリオ作りはたのしくなる | メルマガ「本日のTTP語録」バックナンバー
こちら、本日のTTP語録というブログ内のワンエントリです。
TTP語録って何だろう?と思ってたら、トップページ下部に説明がありました。
なるほど、徹底的にパクる(Tettei Tekini Pakuru)
、略してTTPですか。パクるというと聞こえは悪いですが(汗)、良い部分はどんどん取り入れていこうという話ですね。
そのために先人達の名言・格言を紹介しつつ、それを仕事にも生かしていこうと提言しているブログです。
こちらのエントリで紹介されている制限がある方が実は良いという考え方、実際に生活のあらゆる局面で実感することが多いですよね。制限のまったくない自由気ままな世界を夢想したところで、却って何をしたらよいのかが分からず、右往左往するのがオチですし。
この言葉がここまで受け入れられているのは、三谷さん自身が実際に制限を設けた設定の物語を量産して、概ねどの作品も受け入れられているのも、大きな要因かもしれません。
関連記事
-
-
占いというものの本質はどこにあるのか。
【キーワード】刺激された ああ、すごく共感できるなぁ。 大運の話 - 普通すぎる占い
-
-
自分の愚痴に相手も賛同してくれると思いこんで、他人を巻き込もうとすることの愚かさときたら
【キーワード】無駄なこと こういう、世の中をちょっと斜めに見たような視点から書かれた文章に弱い
-
-
猫が隠れる理由を知っていれば、予想外の場所に隠れていても驚かなくなるかも。
【キーワード】理由について 何のページかと思いきや、ペットフード販売会社のコラムでしたか。
-
-
身の回りを「無菌状態」に保ったところで、偽物の安心感しか得られない
【キーワード】想像力が及ばない 「無菌社会」とは言い得て妙だなぁ。 無菌社会・日本
-
-
人事を尽くして天命を待つための神頼み
【キーワード】迂闊にも 神頼みというのは、神頼みすることそのものに意味があるのではなく、神頼み
-
-
恥ずかしさというむずがゆさを説明するのに用いた例題が的確すぎてフイたww
【キーワード】けっこうたくさん たまに、誰がどんなセンスでつけたんだ!と叫びだしたくなるような
-
-
他人のことが気になるのは自分が不安定だからなのかも。
【キーワード】わざわざ 発言小町やはてな匿名ダイアリーとかの釣り針記事が炎上する構図も、これで
-
-
目の前のことをコツコツとこなしていれば、自分のスタンスはおのずから見出されるもの
【キーワード】立ち位置 なんという正論でしょう。 むしろ、「立ち位置」そのものについて考えて
-
-
時間の価値を考える、ということは、自分が何を大事にしているかを明確にすることに等しい。
【キーワード】時間泥棒 ああ、ここ数日、時間を無駄に消費するようなサイトばかり紹介してきている
-
-
曖昧に存在しながら自分自身をかたどっているものの正体
【キーワード】幸運にも 「環境が人間をつくる」という一言に要約される話だと思いました。